ここでは、アートペイントの施工事例をご紹介いたします。

【現場レポート】レンガ調タイルの塗り分け塗装、細かい作業で仕上げる職人技!
レンガ調タイルの色分け塗装を、専用ローラーを使って丁寧に仕上げた現場の様子をレポート!外壁の雰囲気を変えたい方、必見です。
ここでは、アートペイントの施工事例をご紹介いたします。
レンガ調タイルの色分け塗装を、専用ローラーを使って丁寧に仕上げた現場の様子をレポート!外壁の雰囲気を変えたい方、必見です。
屋上の雨漏り調査をきっかけに、外壁や鉄部、シーリングの劣化が判明。資産価値の維持と防水性能回復を目的に、大規模修繕工事を実施した事例を写真付きでご紹介します。不動産オーナー様・管理会社様必見の内容です。
全体的に屋根、外壁ともに経年による汚れが付着しており、かなり目立っている状態でした。 また、塗膜の劣化も進んでおり、防水性が著しく低下していました。
いつもお世話になっている業者様からのご依頼で、「廊下を明るく白くしてほしい」とご相談を頂きました。クロスを貼ると思っていたらしく、塗装が出来ることをお伝えしました。 壁の材質と出来るだけ安価で仕上げるために今回は「塗装」を選択されました。 天井と壁の塗装を行います^^
施工前、雨漏りの原因となる劣化が発生していました。雨漏りを起こしているとのことでご相談をいただき、調査をさせていただきました。 防水層に穴が開いている箇所もあり、全体的に修繕工事の時期に来ています。防水層がなくなり、コンクリートの素地がむき出しになると、室内に雨漏りが発生したり、雨水がコンクリートに浸透し、爆裂やコンクリート内部の鉄筋の錆や腐食にも繋がり、躯体に影響が出る可能性があります。錆の進行はとても早く、周囲の汚れだけではなく徐々に腐食していきますので、早めの修繕工事が必要です。
いつもお世話になっている業者様からのご依頼で、事務所内トイレの改修工事を行いました。 長い期間使用してきましたので、つまりも発生し、綺麗にリニューアルしたいとのご要望でした。小便器の入替えと同時に、床や壁の改修も行い、トイレが明るくなりました!
いつもお世話になっている業者様からのご依頼で、事務所内トイレを和式からウォシュレット付きトイレへの入替え及びトイレ内改修工事を行いました。 元々和式トイレだったので、電気の配線がなく、個室スペースにウォシュレットが可能かという課題がありましたが、スペース確保のための工夫をし、配線も無事に引き込めましたので、綺麗に収めることが出来ました! 仕上がりに大変ご満足して頂き、私たちも嬉しい限りです♪ ありがとうございます!
苔や剥がれで傷んだ天然木の外壁を、白い塗装で美しく再生!大分市デザイナーズ住宅の施工事例をご紹介。苔や剥がれが気になる方はお早めにご相談ください!
こんにちは。アートペイントの永田きよです。本日からマンションの大規模改修工事がスタートしました。 ご入居者様はじめ、ご近所の方々、オーナー様、管理会社様のご協力をいただき工事を進めてまいります。安全第一で真心を込めた丁寧...
こんにちは、アートペイントの永田きよです。ご依頼いただいているガレージ屋上のトップコート塗替え工事を行いました。担当した職人は、弊社代表親方の永田克己です^^ 最初に高圧洗浄で綺麗に汚れを落とします。 屋上表面の土埃や苔...
施工前、各所に錆が発生していました。 オーナー様の思いが詰まった大切なアパートで、階段の錆を気にされていました。見た目も気になりますが、何よりも住人の方の安全を気にされていました。 錆の進行は早く、汚れだけではなく徐々に腐食してボロボロになっていきます。通路や手すりが腐食すると、歩行者が踏み外したり怪我をすることもありますので、早めの修理が必要です。
破風やコーキングの痛みが気になっていたところ、アートさんのチラシを見て電話しました。お見積りの内容や調査報告書が詳しくて丁寧だったのと、私たちが気が付かないところも見つけて説明をしていただき、この方にしていただこうと思いお願いしました。
こんにちは。アートペイントの永田きよです^^今日は、お家のとても目立つ場所にある「玄関柱塗装」のビフォーアフターです。「柱はいつも磨いているのよ♪」というお客様もいらっしゃいます^^塗装でどのくらい綺麗になるのか、参考に...
どうしてアートペイントを選んでくれたの?前回の塗装から15年以上経過していたので、ネットの紹介業者さんで数社見積を依頼。永田社長さんとお会いしてみると、人柄が誠実で丁寧、頂いた見積りは綿密で漏れがなさそうと感じた。提案の塗料は耐久性が10年以上期待でき、しかもリーズナブルだったのでアートペイントさんにお願いしようと決めました。
こんにちは。アートペイントの永田きよです。代表のサポートで、アパート通路の補修工事に行ってきました。 コンクリートの劣化から水漏れが起こっているようでしたので、ウレタン防水を施します。 下地処理として、シーラー塗布後ひび割れ部分をボンドで塞ぎ、浮いているコンクリートは撤去し、モルタルで補修をします。
奥様が選んだグレー色、和風住宅にピッタリの重厚感! そろそろ塗替え時期だったので知り合いの工務店さんに連絡しました。前回塗装してくれた業者さんがまだやっているなら、丁寧な仕事だったのでまたお願いしたいと思い依頼しました。
室内の壁や床は、素材によっては塗装でリフォームが出来ます^^ 木部塗装 木の表面が傷んでくると、棘のように「ささくれ」が発生しけがの原因にもなります。 細かい「ささくれ」をペーパーで馴染ませ、ペンキで塗装をおこないました。 最近は木部専用塗料も数多くあり、木目を生かしたオイル系塗料なども人気です^^
今回の塗装工事は、既存のモルタル外壁の剥ぎ取りを行い、ローラー塗りを行います。
家全体の外壁をしっかりチェックし、ひび割れ箇所に補修材を塗布し、へらで馴染ませます。 家は動きがありますので、外壁の「ひび」は(特にモルタル壁など)必ず入ります。小さなひび割れをそのままにしておくと、家の動きでだんだん大きく深いひび割れになりますので、雨漏りの原因になるため注意が必要です。 ...
こんにちは。アートペイントの永田きよです^^ 車を壁などにぶつけて壊してしまった時、修理はどこに問い合わせをしたらよいかご存じでしょうか? まずは加入している自動車保険の保険屋さんに連絡ですが、その後ご自身でお見積もりを...
こんにちは。アートペイントの永田きよです。 セメント瓦の吹き付け塗装が仕上がりました^^ とてもキレイに仕上がりましたので、お客様に喜んでいただけると私たちも嬉しいです! 弊社の熟練職人さんが心を込めて、丁寧に仕上げまし...