大分市 Ⅰ様より口コミをいただきました♪
チラシを見てお電話しました カスタマーレビュー ★★★★★ Q.どうしてアートペイントを選んでくれたのですか? 言うまでもなく、永田様ご夫婦のお人柄の良さです! Q.今の気持ちを教えて! 調査の段階から工事完了までの写真...
チラシを見てお電話しました カスタマーレビュー ★★★★★ Q.どうしてアートペイントを選んでくれたのですか? 言うまでもなく、永田様ご夫婦のお人柄の良さです! Q.今の気持ちを教えて! 調査の段階から工事完了までの写真...
施主様の思いが詰まった大切にされているお家で、白く塗装した天然木に生えた苔や塗料の剥がれを気にされていました。 日が当たりにくく湿気の多い場所は、どうしても苔が生えやすく、こまめなお手入れが出来ることが理想的です。 天然木の場合、苔や汚れ、またはカビなどが発生すると木の腐食が始まり、ボロボロになってしまいます。気が腐食した場合、張替えが必要になりますので、大掛かりな工事になってしまいます。普段から、ホースの水で汚れを落としたり、ご自身で出来る範囲でのメンテナンスも大切です。
こんにちは、アートペイントの永田きよです。本日、お問い合わせいただいたお客様のお宅に建物調査に伺いました♪ 仲が良く、気さくなご夫婦がお住まいのセキスイハイムのお宅でした^^ 代表が建物調査中、施主様とおしゃべりが大好き...
こんにちは、アートペイントの永田きよです。本日は、マンションのオーナー様と弊社代表の永田で色決めの打ち合わせでした。 塗料カタログやカラーシミュレーションで色の方向性は決めていましたので、現地でサンプル塗装を見ていただき...
こんにちは、アートペイントの永田きよです。本日は天然木外壁の仕上げ塗りです♪ 白い塗装がおしゃれです♪ 1本ずつ丁寧に塗装します。 修正しながら、丁寧に仕上げていきます^^しっかり乾かして、後日、最終チェックを行います。...
こんにちは、アートペイントの永田きよです。本日は、天然木の外壁塗装1回目の塗布でした。 木目が生かせる塗料を使用し、丁寧に塗布します。 旧塗膜が剥がれている場所も、塗料の厚さを調整しながら丁寧に塗装します^^ 苔が発生し...
こんにちは、アートペイントの永田きよです。本日より、天然木を使用したデザイナーズ住宅の塗替え工事が始まりました。 今回の工事は、建物全体の塗替えではなく、天然木部分のメンテナンスの為の塗装工事です。 表面の汚れを落とすた...
こんにちは、アートペイントの永田きよです。本日は、チラシを見たと当社にお越しいただいたお客様のお宅に、代表のサポートとして建物調査に行ってきました♪ 屋根と外壁を見せていただき、雨どいの破損個所がありましたので、その場で...
こんにちは、アートペイントの永田きよです。本日は外壁の水洗いを行いました♪担当した職人は、弊社のベテラン職人のふたり、永田代表と園田主任です^^ 塗装前に外壁を洗う理由は、経年劣化した塗膜の除去と長年の汚れや苔などを落と...
こんにちは、永田きよです。ただいま、ミサワホームの屋根・外壁塗替え中です^^ 本日は、樋や板金屋根などの「付帯部」部分の作業の様子です。
こんにちは、アートペイントの永田きよです。ただいま、ミサワホームの屋根、スレート瓦を塗替え中です(^-^) 本日の作業は上塗りです。 上塗りは、仕上げ塗料の2回目塗布作業です。 上塗りの役割は、塗装の仕上げですので重要な...
こんにちは、アートペイントの永田きよです。ただいま、ミサワホームの屋根、スレート瓦を塗替え中です(^-^) 本日の作業は中塗りです。 中塗りは、仕上げ塗料の1回目塗布作業です。 中塗りの役割は、下地や傷の補修跡が目立たな...
こんにちは、アートペイントの永田きよです。ただいま、ミサワホームの屋根、スレート瓦を塗替え中です(^-^) 本日の作業は下塗り。隅々まで丁寧に施工しました。 下塗り塗料は、屋根素地と仕上げ塗料の密着性を良くする大切な役割...
こんにちは、アートペイントの永田きよです。ただいま、ミサワホームの屋根、スレート瓦を塗替え中です(^-^) 長年の汚れを綺麗に洗い落とします。 汚れがきれいサッパリなくなりました♪ この後乾燥させ、ひび割れやカケなど、下...
こんにちは、アートペイントの永田きよです。 本日は塗装工事前の大切な下準備「水洗い」です。長年蓄積された砂ぼこりや苔、劣化した旧塗膜などを高圧洗浄機できれいに洗い流します。丁寧な高圧洗浄と塗装が長持ちする関係性とは?塗装を長持ちさせるためには、塗料が建物の素地にしっかり密着することが大切です。そのためには、塗布前に汚れを丁寧に落とし、表面を綺麗にしておく必要があります。汚れが残っていると、素地と塗料の間に汚れが挟まって密着性が低下し、剥がれやすくなってしまうため、塗料が持つ本来の性能を十分に発揮できません。
こんにちは。アートペイントの永田きよです。 ガレージ内部鉄骨部分の錆止め塗装が終わりましたので、仕上げ塗りです。 外壁の色に合わせてベージュをチョイス(^-^) 「絶対に手を抜かない」「基本に忠実」「細かいところまで丁寧に」で、本日の施工完了です!
こんにちは。アートペイントの永田きよです。 本日は久しぶりの晴天で、絶好の塗装日和でした♪ 職人さんの作業もスピードアップで進みます^^ 昨日は旧塗膜や錆を落とす「ケレン」を行いましたので、本日は下塗り(錆止め)作業です...
破風やコーキングの痛みが気になっていたところ、アートさんのチラシを見て電話しました。お見積りの内容や調査報告書が詳しくて丁寧だったのと、私たちが気が付かないところも見つけて説明をしていただき、この方にしていただこうと思いお願いしました。
どうしてアートペイントを選んでくれたの?前回の塗装から15年以上経過していたので、ネットの紹介業者さんで数社見積を依頼。永田社長さんとお会いしてみると、人柄が誠実で丁寧、頂いた見積りは綿密で漏れがなさそうと感じた。提案の塗料は耐久性が10年以上期待でき、しかもリーズナブルだったのでアートペイントさんにお願いしようと決めました。
今日は、お客様と弊社代表で、外壁色の打ち合わせでした。ベージュ系をご検討中でしたので、ご希望のお色、4色ほど試し塗りです^^ カタログだけで見るよりも、実際に塗ってみるとイメージが付きやすいですよね^^
本日は屋根の仕上げ塗装です。 塗膜が薄いと塗装面の保ちが悪くなりますので、メーカー規定の塗膜になるように塗らなくてはいけません。
本日の作業は上塗りです。綺麗に仕上がる様に、丁寧に塗ります。 あと少しで完成ですね! お施主様に喜んでいただけると嬉しいです^^
屋根は、建物の中でも汚れが溜まりやすい場所です。長年、蓄積された汚れと、古くなって劣化した塗膜を丁寧に洗い流します。 洗浄後は、すっきりさっぱりします!キレイになり、気持ち良いですね♪
本日の作業は下塗りです。 下塗り材は、既設の塗装面を整えて、上塗り材をしっかり密着させるための接着剤の役割があります。
本日の作業は高圧洗浄機で水洗いです! 長年の汚れと、チョーキングを起こしている旧塗膜を綺麗に洗い流します。 大切なことは綺麗に洗うこと。汚れが残った状態だと、汚れの上に塗料を塗ることになりますので、浮きや剥がれの原因のひとつとなります。
こんにちは。アートペイント永田きよです^^ いやー、最近は気温も上がり始め紫外線も強くなってきましたね(;^_^A 紫外線対策の帽子とマスクで顔がわからなくなっています。眼鏡をかけていることもありますが、こんな人を見かけたら私です(^^)v
今回の塗装工事は、既存のモルタル外壁の剥ぎ取りを行い、ローラー塗りを行います。
本日は高圧洗浄です 足場の設置が完了しましたので、高圧洗浄機で水洗いを行います。本日は代表が作業しますので、わたくし嫁も水洗いのお手伝いです^^ 汚れはもちろん綺麗に洗い、チョーキング部分の旧塗料もしっかり落とします。 ...
屋根・外壁塗装工事がスタートしました 足場仮設が完了したので、屋根と外壁の塗装工事がスタートします。 本日は、高圧洗浄機で水洗いです。 紫外線や風雨、砂ぼこりなどの影響を受けやすい場所が屋根です。新たに塗装でお化粧直しを...