常日頃から経験することのない外壁塗装工事は、一生涯で約2・3回くらいの大イベントです!思い入れのあるご自宅のリフォームですから、業者選びや色決め、施工内容など、あらかじめ流れを知っておくことで、安心して工事の依頼が出来ると思いますので、予備知識として参考にしてくださいね♪
ステップ① 建物の調査&見積りを依頼する
外壁塗装工事の検討を始めたら、建物の調査を依頼しましょう。チラシやホームページを見た、知り合いから紹介されたなど、2~3社に依頼すると比較検討が出来て良いです。建物の調査時、気になる箇所があれば「どんな状態・どんな症状」かを伝えてくださいね。
ステップ② 建物の現状報告と見積りの説明をうける
建物調査から1週間~10日程度で、調査報告書とお見積書が出来上がってくるかと思います。建物の現状を説明してもらい、工事が必要であればお見積書の提示があります。
塗料の種類や特徴、期待耐用年数、保証など、この時に質問してみてください。その他、要望などがあれば伝えてくださいね。
ステップ③ 業者を決める
2~3社お見積りを依頼していた場合、業者を決めます。
良い業者選びは、地元の業者で経験が豊富、丁寧な施工をする業者がよいです。地元で経験豊富な業者を見分けるポイントは、営業年数が長いことです。、信頼されているからこそ会社が長く続いていることが証拠になります。丁寧さを見分けるポイントのひとつは、乗ってきた車の中がが整理整頓がされているかを見てください。丁寧な仕事をする業者は片付けも丁寧です。
ここから先は、会社によって違う部分もあると思うので、弊社の段取りをお伝えしますね♪
ステップ④ 工事の日取りを決める
業者選びが終わったら、工事の日程を相談しましょう。ご希望の日取りがあればお伝えください。
ステップ⑤ 施工業者による工事開始の近隣挨拶
工事開始日の1週間~10日前になりましたら、ご近所さまへのご挨拶をさせていただきます。
ステップ⑥ 工事開始 仮設足場設置工事
いよいよ工事スタートです!安全第一でご近所にも配慮しながら仮設足場を設置します。
- 足場設置工事
- 水洗い
- コーキング工事
- 下地処理
- 外壁塗装
- 屋根塗装
- 付帯部塗装
- 付帯工事
工事中、施主様からのご意見やご要望などもお聞きしながら、工事の進捗状況や気付いたことの報告を随時行います。また、お仕事などでご不在の施主様へはお手紙を残します。
ステップ⑦ 検査
工事が終わりましたので、検査を行います。お客様、職人、弊社代表が検査します。気になるところがあれば、ここでお伝えください。大丈夫でしたら、仮設足場を解体します。
ステップ⑧ 仮設足場解体
安全第一で、ご近所様にも配慮をしながら仮設足場を解体します。いよいよ完成した建物が見れます♪
ステップ⑨近隣挨拶
工事が無事に終了したことと、工事中のご協力の感謝をお伝えにご挨拶に伺います。
ステップ⑩ 集金
ご請求書をお渡ししますので、工事代金のお支払いをお願いいたします。
ステッ⑪ 保証書・工事写真アルバム
工事代金の入金を確認しましたら、保証書を発行いたします。また、施工前・施工中・施工後の写真をアルバムにしてお渡しいたします♪
ステッ⑫ アフターサービス
ここからが本当のお付き合いの始まりだと思っております。定期点検をさせていただき、建物をお守りします。ご相談やお気づきの点などございましたら、お気軽にお声掛けいただければ幸いです♪
工事のご相談は・・・
平成10年創業の地域密着店、職人歴36年以上の代表親方をはじめ、ベテラン職人による丁寧な工事をご希望の方は、ぜひアートペイントへご相談くださいね!