
こんにちは、アートペイントの永田きよです^^
「家の外壁のコーキング(目地)って、気づいたらひび割れてる…」なんて思ったことありませんか?
実はその“ひび割れ”や“隙間”、放っておくと家の寿命を縮める原因になるんです。
今回は、外壁サイディングのコーキングの役割や、劣化のサイン、補修の必要性、気になる費用目安まで、わかりやすくお話ししますね(^^)/
外壁サイディングのコーキング(目地)の役割とは?
コーキング(シーリングとも言います)は、外壁のサイディングボード同士の隙間を埋める“ゴムのようなパテ”のこと。
実はこれ、ただの埋め物じゃなくて、次のような大事な役割があるんです。
- 防水:雨水が壁の中に入るのを防ぐ
- 緩衝材:外壁が熱や地震で動くときのズレを吸収する
- 耐久性アップ:建物全体の耐久性を支える
つまり、コーキングが劣化すると、家を守る“バリア”が弱くなってしまうというわけですね。
コーキングが劣化するとどうなる?
劣化したコーキングをそのままにしておくと、こんなリスクがあります。
- 雨漏りの原因に
隙間から雨水が侵入し、外壁の下地や室内にダメージを与えることも。 - 外壁のひび割れや腐食
水分が入り込むと、サイディング自体が傷んでしまうこともあります。 - カビやシロアリ被害
湿気がこもることで、カビが生えたり、シロアリの被害を受けやすくなる可能性も。
私たちアートペイントでも、
「コーキングが傷んでいるのは分かってたけど、つい後回しにしてたら、雨漏りの心配が出てきて…」
というご相談、実はけっこう多いんです。
補修はいつする?目安の時期と劣化のサイン
コーキングの寿命は7〜10年程度といわれています。
こんな症状が見られたら、補修を考えるサインです!
✅ コーキングがひび割れている
✅ コーキングが剥がれて隙間ができている
✅ コーキングを触ると硬くなっている(弾力がない)
「うちの外壁、大丈夫かな?」と心配になったら、ぜひお気軽にご相談くださいね。
補修費用の目安は?
コーキング補修の費用は、外壁の大きさや施工方法によって異なりますが、
ざっくりとした目安はこちらです。
内容 | 費用目安(mあたり) |
---|---|
コーキング打ち替え(古いものを撤去して新しく施工) | 900〜1,500円 |
コーキング増し打ち(古いものの上から施工) | 500〜900円 |
補修を後回しにすると、外壁材の張り替えや下地補修が必要になり、数百万円規模の工事になることも…。
だからこそ、早めの補修が結果的にお財布にも優しいんです。
外壁の健康診断はプロにお任せを!
外壁のコーキングは、家を長持ちさせるための大切なパーツ。
「まだ大丈夫かな?」と思っても、見えない部分で劣化が進んでいるかもしれません。
アートペイントでは、外壁の点検やお見積りは無料で行っています!
「ちょっと気になるな…」と思ったら、お気軽にご相談くださいね。
私たちが家のかかりつけ医として、しっかり診断&ご提案します!